8月27、28日定植のトマト。
背が高くなりトーンがしにくくなったので、一回目のずらしに入りました。
花は、7段目が開花中。
トマトの収穫は2段目です。
とりあえず、順調に育ってくれてます。
カメムシ多いですよね。カメムシが多い年は冬が寒いとか・・・。本当かな?
おまけに、重油代が先シーズン終わりより5円高。
・・・。
頑張らなければ!!
2013年11月04日
2013年11月01日
ベジスイーツ
「ポタジエ」
柿沢安耶さんのお店。
東京に詳しい事務局さんでしたので・・・連れて行ってもらいました。
とっても、とっっっても、行きたかったんですよね。
私は、小松菜とトマトのショートケーキ。
事務局さんは、ゴボウのショコラ。ちょっと味見をさせてもらいました。
両方とも、期待通りの味。甘すぎず、でも野菜野菜してなくて・・・。ヘルシーだし、野菜が苦手な方もペロッと食べてしまいそう。
テレビで何度か柿沢さんの活躍を見たことがありますが、斬新な発想と野菜の美味しさをスイーツで表現された事か、すごいなぁと思ってます。
次は、野菜寿しを食べにいきたいなぁ。
柿沢安耶さんのお店。
東京に詳しい事務局さんでしたので・・・連れて行ってもらいました。
とっても、とっっっても、行きたかったんですよね。
私は、小松菜とトマトのショートケーキ。
事務局さんは、ゴボウのショコラ。ちょっと味見をさせてもらいました。
両方とも、期待通りの味。甘すぎず、でも野菜野菜してなくて・・・。ヘルシーだし、野菜が苦手な方もペロッと食べてしまいそう。
テレビで何度か柿沢さんの活躍を見たことがありますが、斬新な発想と野菜の美味しさをスイーツで表現された事か、すごいなぁと思ってます。
次は、野菜寿しを食べにいきたいなぁ。
2013年10月31日
訂正
みのる食堂
銀座三越9階の間違いでした。
すみません。慣れない東京で・・・。
銀座三越9階の間違いでした。
すみません。慣れない東京で・・・。
全農「みのる食堂」
東京で一度は行きたかったお店。
全農の「みのる食堂」
これが全農のお店かぁ。いい感じ。
わたしは、ネギとろのランチ。他の方は、玉ねぎたっぷりのメンチカツ。
今は、北海道フェアをしてました。
お米は、北海道産の「ゆめぴりか」
モチモチしてました。甘いです。
でも、山口県産のお米がやっぱり一番!
新宿、高島屋の9階にあります。
全農の「みのる食堂」
これが全農のお店かぁ。いい感じ。
わたしは、ネギとろのランチ。他の方は、玉ねぎたっぷりのメンチカツ。
今は、北海道フェアをしてました。
お米は、北海道産の「ゆめぴりか」
モチモチしてました。甘いです。
でも、山口県産のお米がやっぱり一番!
新宿、高島屋の9階にあります。
フレッシュミズ全国大会
えごぽんの妻です。
昨日から、東京にきてます。
フレッシュミズ全国大会。
2日目のきょうは、グループワークの発表です。
今年のテーマは、「チェンジtheフレッシュ これからの私たちの役割」
各グループで、新たな企画をたてます。
私たちは、フレミズのホームページの作成で、全国各地のフレミズの方々とつながれる事ができる・・・みたいな感じての提案です。
発表後、投票がおこなわれたのですが・・・なんと我が班は一位!嬉しいです(o^O^o)
今回も沢山の人と知り合いになり、実り多い全国大会になりました。
もちろん、受賞の発表もしっかりしてきましたよ。
昨日から、東京にきてます。
フレッシュミズ全国大会。
2日目のきょうは、グループワークの発表です。
今年のテーマは、「チェンジtheフレッシュ これからの私たちの役割」
各グループで、新たな企画をたてます。
私たちは、フレミズのホームページの作成で、全国各地のフレミズの方々とつながれる事ができる・・・みたいな感じての提案です。
発表後、投票がおこなわれたのですが・・・なんと我が班は一位!嬉しいです(o^O^o)
今回も沢山の人と知り合いになり、実り多い全国大会になりました。
もちろん、受賞の発表もしっかりしてきましたよ。
2013年10月29日
トマト部会巡回
トマト栽培のシーズンに入り、今年もトマト部会の巡回が始まりました。部会員と関係機関の担当者とで、ハウスを見て回りながら、意見交換します。部会長からの御指導は特に参考になります。今シーズンもよりよい成績を残せるようがんばります!
ビニール張り
