先日、主人がブログにヒマワリの種をまいた事を載せていましたが、芽が少し出てきました。
私はヒマワリの花が好きです。やっぱり太陽の方に一生懸命向いている姿が、いいですね。後、チューリップ、千日紅も好きです。特に赤色。色がはっきりしているのが好きなんですね。
でも、今は春だからピンク系や白系、淡い色が花屋でも多い気がします。
花を育てるには、流行を知らないといけないと聞きました。
都会や地方では人気のある花は違いますし、今年人気の花の色が来年も人気があるとはかぎりません。フアッションでも何でもその年の「流行色」があると思います。「流行」とは無縁の生活をしているので、もっと雑誌や新聞を読まないといけないなぁと思っています。
農業を初めて、花の名前が少しずつ分かる様になりました。花を育てる様になって、家にはいつも花が飾ってあるようにしています。やっぱり、気持ちが和みますね。
皆さん、是非花がある暮らしをして下さいね。
追伸、長男のチューリップ、順調みたいです。