2012年09月23日
2012年09月22日
野菜を美味しく(o^∀^o)
えごぽんの妻です。
先日、ベジ会のメンバー(+お友達)で山口市朝田の野菜を美味しく食べさせてくれるお店の料理教室に行ってきました。
科学調味料を使用せず、中華スープのだしや野菜のスープ(ベジブロス。野菜のスープストック)を教えていただきました。
中華スープは、生姜・ネギ・ニンニク。天日干しさせてあるのを使用します。後、鶏肉の手羽の先または鶏ガラを煮込みます。
ベジブロスは玉葱・人参・セロリなどなど。気長に弱火で二時間煮込みます。
(基本、スープは沸騰させない方がいいらしい)
オーナーさんとおしゃべりしながら楽しく料理(お手伝い程度でしたが)をしました。
実はオーナーさん、えごぽんトマトを山口の方の直売所で買っていただいているお客様だと判明。
嬉しい(o^∀^o)
写メは、頂いた料理です。野菜がメインでお肉がサブって感じ。私も子供達に食べさせたい理想のメニューですね〜。
次の日、ベジブロスと使用した野菜を(ミキサーでペーストに)使ってカレーを作りました。カレーの下には、茹でたオクラとサツマイモがあります。
家族に好評でした。
やっぱり、野菜本来の美味しさがギュッとするスープって、科学調味料を使ったスープにはかないません。
とても勉強になりました。
実は、密かに醤油麹にハマってます。
麹と醤油が1対1。塩麹は麹と塩と水が3対1対4(ぐらい)。
簡単にできます。
煮物、漬け、タレ、何にでも使えるので、自家製万能調味料です。
先日、ベジ会のメンバー(+お友達)で山口市朝田の野菜を美味しく食べさせてくれるお店の料理教室に行ってきました。
科学調味料を使用せず、中華スープのだしや野菜のスープ(ベジブロス。野菜のスープストック)を教えていただきました。
中華スープは、生姜・ネギ・ニンニク。天日干しさせてあるのを使用します。後、鶏肉の手羽の先または鶏ガラを煮込みます。
ベジブロスは玉葱・人参・セロリなどなど。気長に弱火で二時間煮込みます。
(基本、スープは沸騰させない方がいいらしい)
オーナーさんとおしゃべりしながら楽しく料理(お手伝い程度でしたが)をしました。
実はオーナーさん、えごぽんトマトを山口の方の直売所で買っていただいているお客様だと判明。
嬉しい(o^∀^o)
写メは、頂いた料理です。野菜がメインでお肉がサブって感じ。私も子供達に食べさせたい理想のメニューですね〜。
次の日、ベジブロスと使用した野菜を(ミキサーでペーストに)使ってカレーを作りました。カレーの下には、茹でたオクラとサツマイモがあります。
家族に好評でした。
やっぱり、野菜本来の美味しさがギュッとするスープって、科学調味料を使ったスープにはかないません。
とても勉強になりました。
実は、密かに醤油麹にハマってます。
麹と醤油が1対1。塩麹は麹と塩と水が3対1対4(ぐらい)。
簡単にできます。
煮物、漬け、タレ、何にでも使えるので、自家製万能調味料です。
2012年09月19日
彼岸花
昨日、庭に彼岸花のつぼみを見つけました。
どんなに厳しい夏の暑さが続いても、ちゃぁんと彼岸には花を咲かす。すごいなぁ。
秋ですね。
今朝、新米をいただきました。阿東町産。
やっぱり、新米は美味しいです。
お米が美味しい日本に住めて幸せだなぁと思います。
どんなに厳しい夏の暑さが続いても、ちゃぁんと彼岸には花を咲かす。すごいなぁ。
秋ですね。
今朝、新米をいただきました。阿東町産。
やっぱり、新米は美味しいです。
お米が美味しい日本に住めて幸せだなぁと思います。
2012年09月17日
子供神楽の練習
えごぽんの妻です。
今年も9月30日の神楽奉納の為に練習が始まりました。
切畑地区の小・中学生の男の子が参加します。
練習は、毎日19時30分から21時まであります。
昔ながらの地区の伝統を次世代に継承する事はとても大切だと思います。
後、13日。頑張ってo(^-^)o
今年も9月30日の神楽奉納の為に練習が始まりました。
切畑地区の小・中学生の男の子が参加します。
練習は、毎日19時30分から21時まであります。
昔ながらの地区の伝統を次世代に継承する事はとても大切だと思います。
後、13日。頑張ってo(^-^)o
2012年09月15日
運動会
えごぽんの妻です。
今日、無事に運動会がありました。
雨の予報でしたが…日頃のおこないが良いのか暑いぐらいの天気でした(o^∀^o)
長男は、小学校最後の運動会でした。
応援団として頑張ってしてました。
長女は、よさこい踊りをニコニコしながらずっと楽しそうに踊ってました。
一生懸命する姿を見せてくれてありがとう。
さて
明日からハウスを台風対策で片付けなければ(^_^;)
今日、無事に運動会がありました。
雨の予報でしたが…日頃のおこないが良いのか暑いぐらいの天気でした(o^∀^o)
長男は、小学校最後の運動会でした。
応援団として頑張ってしてました。
長女は、よさこい踊りをニコニコしながらずっと楽しそうに踊ってました。
一生懸命する姿を見せてくれてありがとう。
さて
明日からハウスを台風対策で片付けなければ(^_^;)