2023年04月16日
2023年04月11日
ミーティング&ランチ会
こんばんは、えごぽんです。先週水曜日にミーティング&ランチ会をしました。
ミーティングでは、3月の実績や、3月末に行った個別面談でのご要望に対する対処法についてお話をしました。より良い職場環境を整えていって、気持ちよく働いてもらえるようにしたいと思います。
今回のカレーはいつものとおり、私が早朝のカレー屋さんになって作りましたよ!我が家はIH調理器なので、深夜の方が電気代が安いからPM11時以降がいいと妻から聞かされておりまして、ちょっと寝てからと思ってたら、AM3時になっててあわててシェフに変身!5時過ぎからのトマトの出荷準備にもぎりセーフ。毎度ながらギリギリ男で、生きてます(なんとかせーよ!)
ミーティングでは、3月の実績や、3月末に行った個別面談でのご要望に対する対処法についてお話をしました。より良い職場環境を整えていって、気持ちよく働いてもらえるようにしたいと思います。
今回のカレーはいつものとおり、私が早朝のカレー屋さんになって作りましたよ!我が家はIH調理器なので、深夜の方が電気代が安いからPM11時以降がいいと妻から聞かされておりまして、ちょっと寝てからと思ってたら、AM3時になっててあわててシェフに変身!5時過ぎからのトマトの出荷準備にもぎりセーフ。毎度ながらギリギリ男で、生きてます(なんとかせーよ!)
2023年03月05日
ミーティング&ランチ会
こんばんは、えごぽんです。早くも3月、2月は逃げ、3月は去ると申します。あ〜、時間が欲しいよーと嘆いてもダメですね。
さて、先週3/1(水)にミーティング&ランチ会しました。このタイトルの投稿ばかりでネタが無くてすみません。
ミーティングでは、先々週私が仕事中に気づいたことを引き合いに、小さなことでも気づくことで作業改善につながるので、意識してほしいというお話をしました。もう一点、パートさん同士の会話のなかで、双葉が出たばかりのコマツナやカブを可愛いと話してたのを耳にして、自分たちが育てている作物をいとおしく思ったり、いつくしんでくれているのを感じて嬉しかったし、作物もそれに応えてくれているはずというやや感情的なお話をしました。
ランチ会のカレー画像を撮り忘れ、夕飯時に撮りました。ランチ会の日は、夜もほぼ100%カレーですね。ちなみに今回は妻が作ってくれまして、時間の無い私を助けてくれまして、妻に感謝感謝です。
さて、先週3/1(水)にミーティング&ランチ会しました。このタイトルの投稿ばかりでネタが無くてすみません。
ミーティングでは、先々週私が仕事中に気づいたことを引き合いに、小さなことでも気づくことで作業改善につながるので、意識してほしいというお話をしました。もう一点、パートさん同士の会話のなかで、双葉が出たばかりのコマツナやカブを可愛いと話してたのを耳にして、自分たちが育てている作物をいとおしく思ったり、いつくしんでくれているのを感じて嬉しかったし、作物もそれに応えてくれているはずというやや感情的なお話をしました。
ランチ会のカレー画像を撮り忘れ、夕飯時に撮りました。ランチ会の日は、夜もほぼ100%カレーですね。ちなみに今回は妻が作ってくれまして、時間の無い私を助けてくれまして、妻に感謝感謝です。
2023年02月18日
ストック2棟目出荷中
こんばんは、えごぽんです。2月も後半になり、徐々に暖かくなってきつつある今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
冬の定番商品ストックの2棟目ハウスが収穫始まりました!1棟目は年末から収穫が始まったのですが、ブログにアップし忘れそのまま、ずるずると収穫終了(涙&ごめんなさい)
2棟目は必ずやブログにと決意のうえ、ようやくアップすることができた次第です。
定植の記事に書いたとおり、今シーズンから苗を購入して栽培してまして、八重率がやはりかなり向上しました。生長も揃ってて、購入苗にして正解だったと思います。
これから暖かくなっていくので、開花も一気に進むでしょうから、収穫日は睡眠不足が待ってます。自分にお疲れ様ってかぁ〜!頑張って出荷しますよぉ!お買い上げのほどよろしくお願いいたします。
冬の定番商品ストックの2棟目ハウスが収穫始まりました!1棟目は年末から収穫が始まったのですが、ブログにアップし忘れそのまま、ずるずると収穫終了(涙&ごめんなさい)
2棟目は必ずやブログにと決意のうえ、ようやくアップすることができた次第です。
定植の記事に書いたとおり、今シーズンから苗を購入して栽培してまして、八重率がやはりかなり向上しました。生長も揃ってて、購入苗にして正解だったと思います。
これから暖かくなっていくので、開花も一気に進むでしょうから、収穫日は睡眠不足が待ってます。自分にお疲れ様ってかぁ〜!頑張って出荷しますよぉ!お買い上げのほどよろしくお願いいたします。
2023年02月08日
うれしいご訪問
こんにちは、えごぽんです。昨日、在職中にお世話になった元上司が3人連れ立って農園に来てくださいました。突然のことに驚きながらなつかしくて、うれしくて、私が退職して18年も経っても、私のことを気にかけてくださってることに感謝の気持ちでいっぱいです。
お話を伺うと、最年長の上司がご退職後自営で農業されてたのですが、80代半ばとなりリタイアされるとのことで、後輩お二人がねぎらいの会を催し集われたようでした。退職後も長く先輩後輩の絆がてつながっておられ、うらやましく思います。
お帰りに少しトマトをお渡しし、「えごぽんトマトを食べていつまでもお元気でいらっしゃてください。またお寄りください。」とお送りさせてもらいました。
激励のお言葉と、皆さんのお元気なお姿から、私も逆に元気をもらいました。まだまだ50代は若輩者ですわぁー!
お話を伺うと、最年長の上司がご退職後自営で農業されてたのですが、80代半ばとなりリタイアされるとのことで、後輩お二人がねぎらいの会を催し集われたようでした。退職後も長く先輩後輩の絆がてつながっておられ、うらやましく思います。
お帰りに少しトマトをお渡しし、「えごぽんトマトを食べていつまでもお元気でいらっしゃてください。またお寄りください。」とお送りさせてもらいました。
激励のお言葉と、皆さんのお元気なお姿から、私も逆に元気をもらいました。まだまだ50代は若輩者ですわぁー!
2023年02月07日
ミーティング&ランチ会
こんばんは、えごぽんです。先週のネタで申し訳ありません。先週水曜日2月の初日に、ミーティング&ランチ会をしました。
社内でおめでたいことがありまして、昨年4月に入社した男性社員さんに赤ちゃんが誕生し、本人の申し出で産後育休をとることになりました。ミーティングでは、育休をとる彼のフォローを皆さんでして、支えていきましょうみたいなことを、伝えました。(実際にはミーティング時点ではまだでしたが、その後無事にご誕生)
今週から育休に入りました、他の社員さんにもご協力いただき、彼を応援したいと思います!
社内でおめでたいことがありまして、昨年4月に入社した男性社員さんに赤ちゃんが誕生し、本人の申し出で産後育休をとることになりました。ミーティングでは、育休をとる彼のフォローを皆さんでして、支えていきましょうみたいなことを、伝えました。(実際にはミーティング時点ではまだでしたが、その後無事にご誕生)
今週から育休に入りました、他の社員さんにもご協力いただき、彼を応援したいと思います!
2023年01月31日
ため池の草刈り
こんにちは、えごぽんです。この日曜日の朝に恒例のため池草刈りがありました。農業用水用のため池で、自治会行事的に取り組まれてて、私もほぼ毎年参加してます。って言うか、ご覧のとおり急斜面の土手を80〜70代の皆さんが作業してられるのに、50代の私が出ずには済まされません。参加者は年々少なくなっていきます。市街地から車で20分ほどの片田舎でさえ、この状況。山間地はさらに厳しいはずです。主食のお米を作るための水源維持は、まさに食料安保の一丁目一番地、最前線です。農水省の官僚さん、政治家の皆さんには、一緒に汗を流して草刈りしてもらいたいもんですね!(今日の投稿はやや政治臭くなってしまいました、すみません。)