こんにちは、えごぽんです。昨日からやまぐち尊農塾の研修で、福岡県糸島市に行きました。3戸の農家さんと直売施設「伊都菜彩」を見学しました。昨晩は視察先の農家さんやお仲間もお呼びしての懇親会で盛り上がりました。
塾の運営事務局員さん、段取りや引率、お疲れさまでした。充実した研修でした。
また、留守中に仕事をしているスタッフの皆さんと妻に感謝です。ありがとうございました。
2017年08月24日
2017年08月21日
トマトを定植しました
こんにちは。えごぽんです。久しぶりのブログです。お盆も過ぎ、吹く風も秋じみてきた今日この頃ですね。
さて、本日、1棟目のトマトの定植が終わりました。やれ、一安心って感じですけど、2棟目は片付けがまだ終わってないので、こちらはやれやれ〜って感じですねぇ。まだまだ、がんばります!
さて、本日、1棟目のトマトの定植が終わりました。やれ、一安心って感じですけど、2棟目は片付けがまだ終わってないので、こちらはやれやれ〜って感じですねぇ。まだまだ、がんばります!
2017年08月08日
トマト苗の鉢上げしました
こんにちは。えごぽんです。久しぶりのブログです。トルコギキョウの収穫に追われ、ご無沙汰してしまいました。
先週、トマトの苗が届き、我が園でポリポットに鉢上げしました。来シーズンが早くもスタートしたわけです。昔から「苗半作」という言葉があり、苗のでき具合が、その作の半分を決めてしまうという意味で、苗作りはとても大事です。暑い中ですが、しっかり管理したいと思います。
先週、トマトの苗が届き、我が園でポリポットに鉢上げしました。来シーズンが早くもスタートしたわけです。昔から「苗半作」という言葉があり、苗のでき具合が、その作の半分を決めてしまうという意味で、苗作りはとても大事です。暑い中ですが、しっかり管理したいと思います。