2015年05月31日
トマト部会の巡回
こんばんは。えごぽんです。今週火曜日にJAトマト部会の巡回があり、部会員の各ハウスを見て回りました。写真は昨秋に新規就農したYさんのハウスです。Yさん夫妻は関東地方から防府市に来られてトマトをメインにした農業を始められました。トマト部会に加入され、技術の習得にも努力されてます。私たちも出来る限りのサポートをしたいと思います。農業もものづくりである以上、経営の根幹は技術力です。部会の中で技術を身に付けてほしいと思います。
2015年05月23日
トマトの最近
こんにちは。えごぽんです。トマトをはじめ、作物の生育スピードが早くなり、管理が遅れがちなここ最近です。トマトも誘引作業が遅れて茎が伸び伸びになってましたが(上の写真)、作業を進めてようやっときれいになりました。(下の写真)。がしかし、収量はいまだに増えてこず、う〜んなんでやろ?品質もここんところ、いまいちやし、???
来週以降の回復に期待したいものです 。
来週以降の回復に期待したいものです 。
スエマルシェをやってます!
おはようございます。えごぽんです。本日はスエマルシェをやってます!葉もの野菜や豆類をご準備しています。今日はえごぽんトマトピューレの試食もやらせていただいてます。ぜひともスエノサト山口店にお越しください。お待ちしてます。!
2015年05月20日
2015年05月19日
第4回MBフォーラムに参加しました
こんにちは。えごぽんです。今日はタイトルのフォーラムに参加しました。道の駅ソレーネ周南研修室で開催されました。6次産業化企業の講演やパネルディスカッションがあり、機知に富んだお話を聞かせていただきました。これからソレーネ周南を拠点の1つにして、新しい動きが出てくるようなお話もあり、何らか関わらせてもらいながら、期待したいなと思います。
2015年05月15日
ベジランチ
えごぽんの妻です。
ベジ会で、防府の植松にある
『sunsunカフェ』にランチに行きました。前から行きたかったお店。金曜日と土曜日しか開店してないので、仕事の忙しさでなかなか行けず・・・・。
今回、無理やり時間をとって行きました。
ベジランチ。その名の通り野菜だけのメニュー。
豆乳も、大豆から手作り。野菜も無農薬で自家製。
ほのぼのしていて、鶏もいます。ウサギも野放しでいました。
料理は、優しい味でした。苺のアイスも美味しかったです。甘酒や塩麹などが上手に使ってありました。
子供が遊べるスペースもあり、子連れには嬉しいかも。
また、行ってみたいなぁ。
(オーナーさんにOKもらって、店名・料理の写真のせてます)
ベジ会で、防府の植松にある
『sunsunカフェ』にランチに行きました。前から行きたかったお店。金曜日と土曜日しか開店してないので、仕事の忙しさでなかなか行けず・・・・。
今回、無理やり時間をとって行きました。
ベジランチ。その名の通り野菜だけのメニュー。
豆乳も、大豆から手作り。野菜も無農薬で自家製。
ほのぼのしていて、鶏もいます。ウサギも野放しでいました。
料理は、優しい味でした。苺のアイスも美味しかったです。甘酒や塩麹などが上手に使ってありました。
子供が遊べるスペースもあり、子連れには嬉しいかも。
また、行ってみたいなぁ。
(オーナーさんにOKもらって、店名・料理の写真のせてます)
2015年05月14日
フレミズ開校式
えごぽんの妻です。
JA防府とくぢ女性部フレッシュミズ部会
の講座の開校式がありました。
今年度は、保存食をテーマにしています。
今回はタケノコを使って料理をしました。
タケノコの茹で方〜調理の仕方まで。
勉強に、なりました。
次回は、ラッキョ漬けとジャム作りです。
今年度も、楽しみながら参加します\(^o^)/
JA防府とくぢ女性部フレッシュミズ部会
の講座の開校式がありました。
今年度は、保存食をテーマにしています。
今回はタケノコを使って料理をしました。
タケノコの茹で方〜調理の仕方まで。
勉強に、なりました。
次回は、ラッキョ漬けとジャム作りです。
今年度も、楽しみながら参加します\(^o^)/