一の坂川に、夜桜を見にきました。
見事に満開!
きれいだなぁ。
2015年03月31日
2015年03月29日
3月の生け花
子ども生け花教室。
今年度、最後です。
4月からは、先生の自宅で引き続き習う予定です。
緑の枝。『アスパラメリー』
初めて見ました。ユリ科らしいです。
『ラッパスイセン』ヒガンバナ科。なるほど!
私も勉強になります。
花が好きな子どもになってくれて嬉しいです
(^-^)
今年度、最後です。
4月からは、先生の自宅で引き続き習う予定です。
緑の枝。『アスパラメリー』
初めて見ました。ユリ科らしいです。
『ラッパスイセン』ヒガンバナ科。なるほど!
私も勉強になります。
花が好きな子どもになってくれて嬉しいです
(^-^)
2015年03月28日
スエマルシェをやってます!
おはようございます。えごぽんです。今日はスエマルシェをやってます!お天気も春らしくなってきましたね!お野菜も新玉ねぎやスナップエンドウなど春らしいものが並んでいます。どうぞスエノサト山口店にお越しください。お待ちしてます。
2015年03月19日
今週も色々と
おはようございます。えごぽんです。今週もバタバタと日々が過ぎてます。月曜日には、視察対応と確定申告を済ませました。
火曜日は6次産業化交流会に妻と参加し、新たな出会いもいただきました。
そして、本日木曜日は娘の小学校卒業式に参加しました。壇上のサイネリアは20年来お付き合いのある阿東町の花農家さんが育てたものであることが、昨日偶然にもわかりました。娘たちの門出を祝ってきれいに咲いてくれてます。これも何かのご縁でしょうか。
年度末で慌ただしいですが、心おだやかに頑張りたいものです!
火曜日は6次産業化交流会に妻と参加し、新たな出会いもいただきました。
そして、本日木曜日は娘の小学校卒業式に参加しました。壇上のサイネリアは20年来お付き合いのある阿東町の花農家さんが育てたものであることが、昨日偶然にもわかりました。娘たちの門出を祝ってきれいに咲いてくれてます。これも何かのご縁でしょうか。
年度末で慌ただしいですが、心おだやかに頑張りたいものです!