2014年04月26日
2014年04月24日
H26年度 生改連総会
えごぽんの妻です。
今週は、総会ラッシュです(^_^;)
22日に『H26年度 防府市生活改善実行グループ 連絡協議会』の総会がありました。
午前中は調理実習。
メニューは
☆祭ずし
☆わかたけ汁
☆竹の子のとさに
☆丸大根のかんぴょう
☆牛乳もち
今が旬の竹の子をフル活用。美味しいです(^-^)。
牛乳もち。
とっても簡単。
牛乳と片栗粉を火にかけて、固まってきたら出来上がり!できたてが美味しい!
今回は、きな粉でいただきました。
牛乳だと全然わからないから、牛乳が苦手な人にいいかも。
早速、家で作りました。
トマトジャムをかけてみました。いい感じ。家族にも好評でした。
生改連の活動から、得られる事がたくさんあります。本年度も楽しんで参加させてもらいたいと思ってます。
今週は、総会ラッシュです(^_^;)
22日に『H26年度 防府市生活改善実行グループ 連絡協議会』の総会がありました。
午前中は調理実習。
メニューは
☆祭ずし
☆わかたけ汁
☆竹の子のとさに
☆丸大根のかんぴょう
☆牛乳もち
今が旬の竹の子をフル活用。美味しいです(^-^)。
牛乳もち。
とっても簡単。
牛乳と片栗粉を火にかけて、固まってきたら出来上がり!できたてが美味しい!
今回は、きな粉でいただきました。
牛乳だと全然わからないから、牛乳が苦手な人にいいかも。
早速、家で作りました。
トマトジャムをかけてみました。いい感じ。家族にも好評でした。
生改連の活動から、得られる事がたくさんあります。本年度も楽しんで参加させてもらいたいと思ってます。
2014年04月20日
『ちょうだい!ちょうだい!』
えごぽんの妻です。
やぎ達がいる区間の、食べれる草が無いのか・・・ちょうだい!ちょうだい!がスゴい!
投げ入れたエサの取り合いで、頭突きの喧嘩がはじまります。
一番は、ショコラ。二番はライト。三番はココア。四番はライム。かな?
やぎの中でも上下関係が・・・。
でも、食べ終わった区間を見ると・・・『チガヤ』は好きではないらしい。
やぎ達がいる区間の、食べれる草が無いのか・・・ちょうだい!ちょうだい!がスゴい!
投げ入れたエサの取り合いで、頭突きの喧嘩がはじまります。
一番は、ショコラ。二番はライト。三番はココア。四番はライム。かな?
やぎの中でも上下関係が・・・。
でも、食べ終わった区間を見ると・・・『チガヤ』は好きではないらしい。
2014年04月18日
トルコギキョウ定植しました
えごぽんです。昨日、トルコギキョウを定植しました。5000本余りをスタッフと私たち夫婦総動員で植え、なんとか1日で終わりました。今年もきれいになおかつお盆前に咲いてくれると、とってもうれしいんだけどなぁ!
2014年04月14日
suemarche(スエマルシェ)
えごぽんの妻です。
山口市朝田の『suenosato山口店』のパン屋さん。
隔週土曜日の8時から12時まで、マルシェをしています。通称『スエマルシェ』
リピーターのお客様もいらっしゃいます。
前回、わたしが途中から交代で販売しました\(^-^)/。
直接、お客様と話せるので楽しい(^-^)
皆さんの野菜、完売でした。よかった。
スエノサトのパンは、私は大納言パンが好きです。後、レーズンパンもおすすめです。
カレーパンもいいなぁ。
でも一番は・・・パンを買ったら店内かテラスでコーヒー飲みながらすぐに食べれるのがいい!
次のスエマルシェは、4月26日開催です。
山口市朝田の『suenosato山口店』のパン屋さん。
隔週土曜日の8時から12時まで、マルシェをしています。通称『スエマルシェ』
リピーターのお客様もいらっしゃいます。
前回、わたしが途中から交代で販売しました\(^-^)/。
直接、お客様と話せるので楽しい(^-^)
皆さんの野菜、完売でした。よかった。
スエノサトのパンは、私は大納言パンが好きです。後、レーズンパンもおすすめです。
カレーパンもいいなぁ。
でも一番は・・・パンを買ったら店内かテラスでコーヒー飲みながらすぐに食べれるのがいい!
次のスエマルシェは、4月26日開催です。