2013年11月30日

再生品回収

1385774459557.jpg
えごぽんの妻です。

今日は、中学校のPTAの再生品回収がありました。
本年度は役員になってますので、学校に行きアルミ缶を業者の袋に入れる作業をしました。

大道地区は小・中学校共にPTAの再生品回収が年2回あります。中学生になると各家庭への回収は子供達が率先して動きます。小学生は親が手伝わなければいけません。
地元の方の御協力によりアルミ缶、新聞紙、段ボールなどが、PTAの収益になり、それが子供達の学校生活に還元されいると考えれば・・・。寒いなんて言ってられません。

だから、地元の方々には感謝の気持ちを込めて、挨拶を自分からすすんでするように子供達に話してます。

小学生や中学生がいない地区もこれから出てくると思いますが、皆で協力しあい続けていってほしい行事です。
posted by えごぽんファミリー at 10:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 妻の日記 このエントリーを含むはてなブックマーク

2013年11月25日

そばを栽培してみよう

1385288469673.jpg1385288493882.jpg
えごぽんの妻です。


平成25年度 『農山村の知恵・技伝承セミナー』

が、ありました。今回で三回目です。

今日は、収穫とはぜかけです。

土曜日でしたので、長女と参加しました。

鎌で刈り、はぜかけをしました。

長女も初めての体験です。
私も、はぜかけは初体験です。

結構、大変でした。
昔の方々のご苦労がよくわかりました。

楽しかったです。

次回は、12月10日前後に脱穀と選別。

楽しみだなぁ。
posted by えごぽんファミリー at 10:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 妻の日記 このエントリーを含むはてなブックマーク

2013年11月24日

JA青 壮年部視察研修

先週金曜日にJA青壮年部で、阿武町福賀のホウレンソウ農家へ視察に行きました。新規就農された体験談や苦労話を聞かせていただきました。農大の支援塾生にも参加を呼び掛けてきてもらい、色々勉強にはなったことと思います。
posted by えごぽんファミリー at 23:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 妻の日記 このエントリーを含むはてなブックマーク

2013年11月22日

11月22日

1385121677546.jpg
11月22日。

いい夫婦の日。

毎年ありがとう。
posted by えごぽんファミリー at 21:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 妻の日記 このエントリーを含むはてなブックマーク

トマトその後

1385082835845.jpg
9月20日定植のトマトのハウス。

6段目開花中。

今日から収穫がはじまります(^-^)。

紫の袋。『寝太郎』
炭酸ガスを発生させます。
冬の間には、毎年お世話になってます。

朝晩、冷え込んできましたね〜。
日中は、ハウスの中ポカポカです(^-^)。
posted by えごぽんファミリー at 10:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 妻の日記 このエントリーを含むはてなブックマーク

2013年11月21日

加工所の話 その4

1385003566983.jpg1385003574020.jpg
今日の加工所。

壁がつき、加工所らしくなりました。

室内はこんな感じ。
この中に、製造室・洗浄室・充填室の3部屋できます。

職人さんが、寒い中作ってくれてます。
ありがとうございます。
posted by えごぽんファミリー at 12:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 妻の日記 このエントリーを含むはてなブックマーク

2013年11月18日

御礼

先日の「突撃あっとホーム」

たくさんの皆さんより「見たよ!!!」「感動したよ!」メールと電話。
ありがとうございました。

ダンス・・・私は中学生以来でして・・・。
はじめて振付を見たときは「ムリ!ムリ!」
でも・・・何とかなる(なってた?)ものですね。

最後は、みんなが一致団結した感じになって楽しかったです。

奥さんの涙、涙に・・・(映像ではうつっていませんでしたが)みんなが涙・・涙・・・でした。

一生の思い出なになる経験をさせてもらい、主役のご夫婦にも感謝です。

たくさんの皆さんに見ていただきありがとうございました。

えごぽんの妻
posted by えごぽんファミリー at 23:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 妻の日記 このエントリーを含むはてなブックマーク