えごぽんの妻です。
先日、料理教室にベジ会メンバーと行ってきました。
かねてから、習いたかったマクロビの先生に教わったのですが、今回はマクロビにこだわらず、旬の野菜料理を教えてもらいました。
そら豆の白和え、春キャベツとあさりの蒸し煮、トマトのジェラート、グリーンピースのポタージュ等々。
特に、グリーンピースのポタージュは自分が作るよりグリーンピースの素材の味がしっかりしてビックリでした。
料理の手順や野菜の切り方で、素材の美味しい引き出し方や、体にやさしい料理を教わりとても勉強になりました。
今日、習った事をベジ会の料理教室に生かせたらと思います。
早速、そら豆の白和えを作りました。
ポイントは水切りした絹豆腐とチーズクリームを合わせる事です。塩と昆布茶の粉末で味を整えて、茹でて皮をむいた空まめをあえて完成!!簡単なので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
2013年05月31日
2013年05月30日
米粉パスタ試食会
昨日、山口市の「パスタのプーさん」で米粉パスタの試食会が開催され、トマトを卸している関係でお招きいただきました。県農林総合技術センターの協力のもと、商品化にこぎつけた米粉のパスタやピザはもちもち感があってとてもおいしかったですよ。私のトマトもドライトマトになって、使っていただいてました。米粉パスタの新メニューは6月3日から提供とのこと。ぜひご賞味ください。詳しくは「パスタのプーさん」で検索してください。
2013年05月24日
フレミズ開講式
えごぽんの妻です。
先日、JA防府とくぢフレッシュミズ部会の開講式がありました。
「はじめて」と「今年度もよろしく」の皆さん、楽しく過ごしましょうね。
今回の内容は
「JAってなに?」
「こどもピーマンを植えよう」
「マイ箸を作ろう」
でした。
「JAってなに?」では、JAの組織図等を見ながら、勉強です。今回は20、30代のお母さんの参加が多く、学資保険の話などはきっとお役に立てたはず。お子さんの為にも参考にして下さいね。
今年度はベジ会主催で料理教室を開催させてもらう事になり、とても楽しみにしています。料理教室開催のチラシを直売所に掲示してたら、すでに問い合わせが何件かあったらしいですo(^-^)o
新フレミズ部員さんが直売所でえごぽんトマトを買って下さってるとか。
何かのご縁ですね。
ありがとうございます。
写メは、ピーマン(横はゴーヤ。作業舎の緑のカーテンにしようかと)
そして、作ったお箸。これからの活動にエコ箸として毎回持参します。
先日、JA防府とくぢフレッシュミズ部会の開講式がありました。
「はじめて」と「今年度もよろしく」の皆さん、楽しく過ごしましょうね。
今回の内容は
「JAってなに?」
「こどもピーマンを植えよう」
「マイ箸を作ろう」
でした。
「JAってなに?」では、JAの組織図等を見ながら、勉強です。今回は20、30代のお母さんの参加が多く、学資保険の話などはきっとお役に立てたはず。お子さんの為にも参考にして下さいね。
今年度はベジ会主催で料理教室を開催させてもらう事になり、とても楽しみにしています。料理教室開催のチラシを直売所に掲示してたら、すでに問い合わせが何件かあったらしいですo(^-^)o
新フレミズ部員さんが直売所でえごぽんトマトを買って下さってるとか。
何かのご縁ですね。
ありがとうございます。
写メは、ピーマン(横はゴーヤ。作業舎の緑のカーテンにしようかと)
そして、作ったお箸。これからの活動にエコ箸として毎回持参します。
2013年05月14日
2013年05月13日
母の日に
昨日は母の日。
子供達からは花瓶にいけたカーネンションと、長女は急須(割れたんで)と長男はスポーツタオル。
と、夕飯のカレーライスを作ってくれました(o^∀^o)。
おいしかったです。
玄関先のカーネンションは友達農家さんから。毎年ありがとうございます。
自分達の母親達にも、感謝を込めてカーネンションの鉢植えを送りました。
綺麗なカーネンションをプレゼントする事ができるのも、カーネンション農家さん御苦労があってからこそ。ありがとうございます。
母の日って…やっぱりいいですね〜。
子供達からは花瓶にいけたカーネンションと、長女は急須(割れたんで)と長男はスポーツタオル。
と、夕飯のカレーライスを作ってくれました(o^∀^o)。
おいしかったです。
玄関先のカーネンションは友達農家さんから。毎年ありがとうございます。
自分達の母親達にも、感謝を込めてカーネンションの鉢植えを送りました。
綺麗なカーネンションをプレゼントする事ができるのも、カーネンション農家さん御苦労があってからこそ。ありがとうございます。
母の日って…やっぱりいいですね〜。
2013年05月12日
さくらんぼ
えごぽんの妻です。
御近所さんから、子供達に「さくらんぼを穫りにおいでー」とお誘いがありました。
たくさん、たくさん、甘くて美味しいさくらんぼをもいできました。
ありがとうございます。
子供達は、そのお宅に子猫のキューちゃをを触りに(長女は猫大好きで…)、時々遊びに行かせてもらってます。
地域の方々にも子供達に優しくしてもらい、嬉しく思います。いつもありがとうございます。
御近所さんから、子供達に「さくらんぼを穫りにおいでー」とお誘いがありました。
たくさん、たくさん、甘くて美味しいさくらんぼをもいできました。
ありがとうございます。
子供達は、そのお宅に子猫のキューちゃをを触りに(長女は猫大好きで…)、時々遊びに行かせてもらってます。
地域の方々にも子供達に優しくしてもらい、嬉しく思います。いつもありがとうございます。